« 石川県立歴史博物館 夏期特別展 白山-聖地へのまなざし- | メイン | また大白川 »

●加賀禅定道 6月

加賀禅定道を歩いてきました。

2時半に登山開始。長倉山の登りで夜が明けました。

夜明け
夜明け
この日は国見山から日が昇りました。

長倉山付近から白山
長倉山付近から白山

美女坂の頭と四ツ塚山
美女坂の頭と四ツ塚山

天池付近のショウジョウバカマと四ツ塚山
天池付近のショウジョウバカマと四ツ塚山
緑の葉っぱはハクサンイチゲの新芽です。
左の雪渓は雪に埋もれた天池です。

百四丈滝
百四丈滝
雪もだいぶ解けました。雪解け水で増水して滝の音もひときわ高く響いていました。

百四丈滝
百四丈滝
昨年改修された滝見用のやぐらは、一冬越しただけで既に傾いてました(-_-;)
それと、私ならあと1m左に設置したと思います。
僅かな違いで景観ががらっと変わり、写真のアングルもより好ましいものになるはずです。
「普通の人には関係ない!」いや、そんなことはないでしょう。たとえ理由はわからなくても、受ける感動はより大きなものになるはずです。感動するためには理屈は不要です。ただし、感動を与えようとしたら理路整然とした方策が不可欠です。

撮影 2007年6月12日

コメント

まいどです。百四丈滝、こんなにすっきりと滝つぼが見えるんですね。昨年10月初旬、滝見台改修前に行った時は笹薮がじゃまをしてすっきりとは見えませんでした。今度は左に移動して見てみよう。しかし、2時半からの登山は大変ですね!、祓い谷から登られたのですか?

ipuuさん こんにちは。
実は、滝の写真を撮影したのは滝に向かって滝見台より左の残雪の上からです。
改修された滝見台に上がっても、改修前よりはマシですが、やはり手前には笹が茂り、これほどまではすっきり見えません。
説明不足だったようで申し訳ないです。
入山は一里野からです。ゴンドラ駅の上までは自動車が入れました。

コメントする