« 土地を買う | メイン | 太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降りつむ・・・ »

●田舎暮らしの実際

白峰村の夜
屋根融雪とは、屋根雪を解かすために、屋根に張り巡らしたパイプに温水を循環させる仕組みのことだそうだ。
温水を沸かすために灯油を使用する。
 
 

白峰は、家が密集しているので、自然に雪を落とせる(落雪屋根)家は多くない。
そんなわけで、屋根融雪が結構普及している。
そして、融雪用の灯油代が月に20万近くかかることがあるという。

白峰に住む以上、融雪費用を捻出するか、屋根に上がって雪下ろしをするしかないわけだが、お年寄りしかいない家庭はどうしているのだろうか。
 
 
そして、雪が降り出すと、ほぼ24時間体制で、強力な除雪車が走り回っている。

現在の便利さや安全性を享受するためには、仕方がないことだと思うが、一人あたりが消費するエネルギーは、たいそうなものになっているであろう。


自然の中で暮らすといえば聞こえはいいが、大量のエネルギー消費の上に成り立っているのが現実で、田舎暮らしが環境に優しいとは一概には言えないと思う。